リラックスで有名な、アロマテラピーの代表的オイル!
万能なハーブとして昔から名高いラベンダー。精油は、かわいらしい紫の小さな花穂と葉から抽出され、特にアルプス地方が原産地として有名です。古代ローマ人はラベンダーを浴槽に入れて沐浴し、からだなどを洗っていました。英名の「ラベンダー」のもとになったラテン語「ラワーレ Lavare」には「洗う」という意味があります。
ハーブ特有の土っぽさを残しながら、その中に甘さとさわやかさが同居する濃厚な香りは、今までに多くの人々のこころに落ち着きと安らぎを与えてきました。ラベンダーが「母なる精油」と呼ばれ、万能な香りとして古来から重宝されてきた理由は、きっとそこにあるのでしょう。
こんなときにおすすめです!
・気持ちを落ち着けたいとき
・リラックスしたいとき
・イライラしているとき
・仕事で疲れたとき
・グッスリ眠りたい夜に
・お肌のトリートメントに
相性のいい精油はこちら!
スイートオレンジ、カモミール、クラリセージ、ジャスミン、ゼラニウム、レモン、ローズマリー
GAIAガイア精油とは
270年の伝統を持つ、プロバンス地方グラースの製造メーカーから精油を輸入。酸化防止のため、ボトルに窒素ガスを充填しており、品質と香りの良さが持続します。
GAIAガイアのラインナップには、通常のシリーズ(青箱)とオーガニックのシリーズ(緑箱)があります。
オーガニック精油(緑箱)には、産地や成分などを明記した成分分析表が添付されています。 →
もっと詳しく