リラックスしたい時に。ストレスやムードを高めたい時にも!
イランイランという言葉は、「花の中の花」という意味のマレー語「アランイラン」に由来しています。これは木からぶら下がって咲く花の姿を指していったものです。イランイランの精油は、一年中花を咲かせ続けるこの木の、黄色い花から抽出されます。
とても重厚で甘く、そしてインパクトのあるフローラルな香りは、沈み込んだ人々の心を強く捉え、明るく引き上げてくれます。また、浮き足立った気持ちや、はやる気持ちを抑えてくれる力を持ち合わせています。
インドネシアには、新婚のカップルが夜を過ごすベッドにイランイランの花をまき散らすという風習がありますが、これはイランイランの香りがムードを高めると考えられているからです。ただ、香りが非常に強いため、あまりたくさんの量を一度に使うと、頭痛や吐き気などを引き起こすこともあります。初めはごく少量から使い始めると良いでしょう。
こんなときにおすすめです!
・こころを落ち着けたいとき
・リラックスしたいとき
・ムードを高めたいとき
・お肌のトリートメントに
相性のいい精油はこちら!
スイートオレンジ、サンダルウッド、ジャスミン、ベルガモット、ラベンダー、レモン、ローズ
ロバート・ティスランド精油とは
英国アロマテラピー界の権威、ロバート・ティスランド氏のブランド。長年の研究と経験に裏打ちされた、専門家からも高い評価を受けるエッセンシャルオイルです。 →
もっと詳しく